2012年12月の横丁・小径学会遊歩は銀座を歩きました。
今回は人数が少なかったのが残念ですが、
ビルのすきまの狭い路地を堪能することができました。

▲京橋からのスタート。

▲奥野ビル。

▲古いエレベーター。内部はギャラリーなどに今も使われている。

▲休日とあってなかなかの人出。

▲もうすぐなくなってしまう、三原橋地下街。

▲ここも銀座の裏側を代表する特徴的な一角。

▲ビルのすきまの路地に潜入。見上げるとこんな感じ。

▲これもれっきとした道。

▲すきまには神社もある。

▲土地境界も複雑なようだ。

▲銀座にはまだこういう家屋もある。

▲▼低層のスナック街。


▲またまた狭い路地へ。

▲アジア的な雰囲気。

▲昼間でもかなり薄暗い。ここが入口の店もあるようだ。

▲ここは物で遮られている。

▲▼こういうのもアジア的なごちゃごちゃさを思い起こさせる(外国に行ったことはないけど)。


▲排気管を見上げる。

▲このあたりも取り壊されつつある。

▲ということで無事終了。打ち上げはナシ。
次回の三田の遊歩は自分の担当回なので、頑張らなければ・・・!