FANBOXはじめました
架空地図作品や裏話・水路跡(暗渠)などのマッピングデータを不定期更新しております。

ご支援よろしくお願いいたします。
最新の散策会情報(東京散歩革命シリーズ)はこちら!!

2012年06月29日

浜町川日本酒マラソン

2012年6月29日に、暗渠関係でお世話になっているnamaさん主催の「浜町川日本酒マラソン」に参加させていただきました。その時の写真を載せます。暗渠写真そのものは多くないので、スイロット・アンキョではなくこちらでの掲載にしました。

(※詳細についてはnamaさんのブログ記事をぜひごらんください→浜町川日本酒マラソン ブログトップはこちらです→「暗渠さんぽ」)

なお今回から掲載画像サイズを縦横最大600ピクセルとしました。よってブログの横幅も少し長くなっています。ご了承ください。
※カメラ:OLYMPUS SZ-10 加工:てきとう

20120629-01.jpg

夜19時に神田川の和泉橋(秋葉原駅南東)に集合しスタート地点に向かいました。

20120629-02.jpg

20120629-03.jpg

20120629-04.jpg

20120629-05.jpg

20120629-06.jpg

20120629-07.jpg

給水所、またの名を酒場。

20120629-08.jpg

20120629-09.jpg

20120629-10.jpg

20120629-11.jpg

20120629-12.jpg

20120629-13.jpg

20120629-14.jpg

20120629-15.jpg

20120629-16.jpg

20120629-17.jpg

20120629-18.jpg

箱崎ではやはりジャンクションに目が行ってしまいました。5年前にも深夜歩きで来ています

20120629-19.jpg

20120629-20.jpg

20120629-21.jpg

20120629-22.jpg

20120629-23.jpg

20120629-24.jpg

0時前には完全解散。皆様お疲れ様でした。埼玉県民の私はこのあと始発まで第2ステージが始まります・・・。それは次の記事で。


posted by しかすけ at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんはー。参加ありがとうございました!
そうそう、何回か、しかすけさんがカメラを上に向けていたのは覚えていました。こんな感じに撮れていたのですね〜〜。
スタートは夕刻で、それなりに人がいたはずだけれど、冒頭の数枚の写真なんて特に、川の上や暗渠の「静けさ」が見事に切り取られていて、まるで早朝の写真みたいですね。すごく素敵だと思います。

第二ラウンドも、お疲れさまでしたw
Posted by nama at 2012年07月01日 21:51
>namaさん
おつかれさまでした、いろいろお世話になりました。
商店街の建物写真ばかり撮るあまり、人がいないタイミングを図ることだけうまくなる数年間だったという噂もあります(笑)
あと夜のほうが撮りたいものが自分で意識しやすいのかもしれないですね。

にんにくのおかげで第二ラウンドも元気でしたよ!!
Posted by しかすけ at 2012年07月01日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※投稿すると、管理人の承認後に表示されます。すぐには表示されません。

この記事へのトラックバック