そのねずみ坂を歩こうとしたら、工場の工事に絡んで通行止めになっていた。
しかしわざわざ歩行者用迂回路が用意されているというので、行ってみた。

▲ここが入口。牛込三中角交差点の東側。元はちょっと古い大きな家屋があったところで、今は駐車場にしているようだ。

▲親切というかなんというか。

▲普通の迂回路とはかなり雰囲気が違う。

▲駐車場の端をぬっていくと・・・

▲金網の向こうに。

▲ぐるりと回り込む。

▲庭園のようなものがある。元あった屋敷のものを残してあるのだろう。

▲残してあるといっても、ほとんど放置されているが。

▲マーなライオンもある。

▲ねずみ坂に下りる部分はなぜか階段がふた手になっている。こちらのものか、

▲臨時に作ったっぽいこちらか、好みでどうぞ。・・・意味あるか?

▲道路は、谷を越えていた部分がすべて壊滅。

▲25年6月30日までらしいが、そのわりにちゃんとした迂回路だ。大日本印刷は工場以外にも緑地などを整備するらしいけど、どうなるんだろうか・・・。谷に水は・・・流さないか、さすがに。
それにしても、写真13枚を連ねるほどのものだったかな・・・。まあいいか。
市ヶ谷は他にも面白いポイントがたくさんあるので、散策イベントとしてやりたいところです。
「東京てくてく」さんでの音羽擁壁歩行イベントはこちらです。